top of page
ああ_edited.jpg

トップメッセージ

私は大学を卒業してから新卒でセールス職に就き27歳まで営業職を経験してきました。しかし自分の個性や適性と向き合い、自身で立ち上げたサービスで世の中に価値を還元したいと思い起業を志しました。

人には様々な使命や役割があると思います。そこに良し悪しはありません。

多くの役目が共存して社会が成り立っています。その中で私はそのような社会の中で、まだ誰もやっていない、新たなものを提供する役割を担いたいと考えました。

​私はそこからスタートアップの世界に勢い任せに飛び込みました。そしてそこで様々経験したのち、思いました。スタートアップはスピード命かつ、

1人の人材によって企業の成長が大きく変動すると。そしてそれを圧倒的に追及したサービスがまだこの世界にないことを。

そしてNEXT Xというサービスを創りました。

​このサービスでスタートアップ採用を圧倒的に速く、ミスマッチのない、スタートアップが手間なく簡単に利用できて、リスクのないものにするのが目標です。

​​

​スタートアップ採用の新しい当たり前を目指して

平素はNEXT Xへの格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

当サービスのミッションは「スタートアップ採用の新しい当たり前となり、まだ見ぬ未来を創る」です。NEXT Xは最速でミスマッチなく、実力を確かめてからの採用を可能にします。

求職者のスキルと情熱を通じて、自らが本当にやりたいことに挑戦し、次なるX(まだ見ぬ存在)となる。この環境をNEXT Xが提供し、スタートアップ企業は新たな人材とともにまだ見ぬ未来を創っていく。これこそNEXT Xの名前に込めた願いであり、社会的意義を果たせた瞬間だと定義します。今後は「採用」の新基準を目指して、挑戦をする人や企業が成功に近づく支援を行なってまいります。

日本のスタートアップは10年前と比べて投資額が10倍も拡大し、大きな発展を遂げていると言えます。その反面、世界的に見ると、その数、規模ともにまだまだ伸びしろがあると私は考えています。オープンイノベーションが日本で起きにくい理由は様々な要因があると思いますが、私は異端が冷遇されやすい社会環境と人材の不十分性がそれを引き起こしていると認識しています。NEXT X自身がスタートアップ界隈の採用を根本から変える【異端】となることで、人材の確保だけでなく、日本の社会に新しい価値観を創造したいと考えています。利用者の方に向けましては安心安全なプラットフォーム運営を徹底し、当サービスの価値向上に努めてまいります。引き続きなお一層のご支援・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

​NEXT X代表 安藤優太

bottom of page